プラチナが枯渇する、金が枯渇する、石油が枯渇するというロジックを、ひとことで解き明かせば「今現在の安いコストで採掘できなくなるということ」を=「枯渇」と表現しているだけの作り上げられた物語ということです。実際には枯渇させるほど地球を採掘しつくすことは人類にできませんが、未来永劫採掘し続ければコストがどんどん跳ね上がることを仮に甘受できるとすれば「枯渇しない、枯渇はありえません」。なぜなら貴金属は地中からだけでなく、海中からも抽出できるからです。ただ単純にこれはコストの問題です。
希少性=値段という相関が成り立っていないのがプラチナとゴールドの価値です。ゴールド製のネックレスを日本で買うよりタイで買った方が安いとかギリシャで買った方が安いというのは、ジュエリーという加工品に姿を変えて手間ひまかけてデザインされた加工費が含まれているものです。ペンダントや指輪の素材となるゴールドの1gあたりの価格というのは為替相場のように取引市場によって決まるもので世界共通。ユーロやドルを買おうと思って銀行を回ると価格が違うのはそれぞれの手数料が違うからで、もとの相場はどこへ行っても同じです。ですから投資対象としての人気で、埋蔵量とは逆に作用し、プラチナの値段とゴールドの値段のねじれ現象、逆転(*G)といったことも起っています。金融財産として、どちらが安全かという視点からで、どちらが金属アレルギーに安全かではありませんでした。地質調査をして、あとどれくらい地殻に埋まっているのかを算出し、今後の採掘可能な量を把握し、それが希少性だといって価値を決めているわけではない、相場であり、変動するものであり、サイコロジカル指数人間の心理、ブームと相関が成り立っています。
金のまま保有している人たちも大勢います。実用材料の需給バランスで決まる他の金属とは別なところで投機対象として値段が決まります。白金も触媒として用いられ、自動車業界にとって不可欠なメタルであり、そうした需要もありつつ、投機での対象でもあり、単純な利用価値で値打ちがあるとか白金が少ないからということではないのです。
プラチナの価値は再び戻る、価値が上昇するという言い方で投機的に儲かる人によって喧伝されていることに留意する必要があります。(*h)プラチナは海水中からも析出します。資料*h白金を調べて海水の堆積物を明らかにする
指輪の材質を選ぶとき、暴落しているプラチナ、高騰しているゴールドではなく、換金するときがくるとか実物資産だとかそういった価値ではなく、指輪としての適性で優れた金属を選ぶこと、環境意識の高い層はチタンを選んでいます。
レアメタルという言葉が広まっていきましたが、白金族金属である白金=プラチナ、ロジウムメッキに使われるロジウムが枯渇するのでは?と報道がなされていました。TVの液晶や自動車の排ガスを浄化するための触媒として白金(プラチナ)が使われ需要が伸び、供給が追い付けなくなったことで、レアメタルの枯渇というワードが独り歩きしました。
しかしながら、実際にはプラチナ、ロジウムが枯渇の心配が少ないレアメタルだということの報道がなされていません。
これは、将来の枯渇するのでは?という不安をあおってさらなる高騰をねらう、投機的なサイコロジカルな働きをねらっているひとたちがいるという背景もあります。
厳密に問われれば、理論上資源が枯渇することはないでしょう。地球上の海水には、ほぼすべての元素が溶け込んでいます。金も例外ではありません。極微量の金が析出します。理論上は海水を大量に集めれば金が採取できることになります。しかし現実には地球上から金や白金が獲れる獲れないと言われるのは、コストに見合う採掘というのが前提になっています。金属はそのままの姿で埋まっているわけではなく、精製して金属にします。鉱山と言っても、採掘が容易な品位の高い鉱山もあれば、大量に掘って掘って少ししか採れない品位の低い鉱山、鉱脈とがあります。新しい鉱山を求めて、ダイヤモンド、金、タンタルの埋蔵を期待し探査しボーリングされます。そして鉱排水は地下水汚染を伴うことで、原住民や地元自治体から抗議に会います。品位の良い鉱脈を掘り尽くせば、品位の低い鉱山が残ってきて、最終的には掘っても汚染水処理のコストもあり、回収率がコストに見合わないようになってゆき閉山する鉱山もあります。損益分岐点に到達しなければ結果「枯れた」となり閉山します。
人類はそうなれば否が応にもリサイクルせざるを得ないでしょう。
地殻がまるごとプラチナで出来ている星があっても、ロケットで行って持ち帰るコストが見合わないのでやらないだけです。
金山も、プラチナ鉱山も、枯渇するかどうかで価値が上がっているのではありません。チタンはたくさん埋蔵量があるから手に入り易いわけでもありません。
ゴールドもプラチナも投機対象であって、そこには人の心理、思惑、神話性も大きく絡みます。産業としての真の必要性とか、採掘損益分岐点とか、そのような需給バランス、材質としての側面だけで値が決められていないということです。実際にはシアン化合物や水銀による汚染と金属抽出の問題は伏せられ、ゴールドのまばゆい輝きのイメージをコントロールしている社会があります。
鉱脈と火山には関係があります。コンゴにも世界有数の火山があり、タンタルやダイヤの鉱脈があります。パホイホイ溶岩やアア溶岩など興味深い地形、地質とともにレアメタルがあります。
ダイヤモンドとゴールド(金)希少価値があるのはどっち?
どの金属にアレルギー反応あるか知るまでもなく
紛争ダイヤ禁輸と監視 映画ブラッドダイヤモンドを観てダイヤモンドをボイコットしますか?
結婚指輪とは違う、婚約指輪のサイズの選び方
パッチテストの金は塩化金から出来たイオン、ジュエリーの18Kやシャンパンゴールドは何から出来ているの?
判定が(+)(-)出たけれど具体的にどのジュエリーがだめで、どのアクセサリーなら大丈夫なの?
温泉や天然鉱泉に溶けている天然のミネラルは金属イオンなので金属アレルギーになる可能性があります
実用に耐える材質という面から見たプラチナとの比較